〇日 時:2018年11月15日(木)
〇参加者:10名
〇奉仕者:仙台教会5名、石巻教会2名
〇場 所:石巻福音自由教会
11月のクラフト教室は、「ピンクッション」を作りました。エンジの生地に小花、レースの縁取りが可愛く、小物入れにもなっているものです。まずアイロンで芯を貼り外側を縫い、プラスチックの芯を入れて円柱型の入れ物を作りました。途中、ボンドで貼ったり、両面テープで貼ったり、まるで夏休みの宿題の工作をしているような楽しさがありました。細かい20コくらいにもなるパーツが、全て準備されていますので、今日も作業がスムーズに進んで行きました。参加者の皆さんも「ここまで準備するのが大変なのよね。ありがたいわ。」などとお話もはずんで、2時間半ほどでほぼ出来上がりました。
チャペルタイムでは、「聖書を読んだサムライたち」のパート2、NHKの大河ドラマで人気の「西郷隆盛」(せごどん)についてのDVDを見た後、お話しを聞いて頂きました。西郷さんが説いた「敬天愛人」という言葉は「自分の敵を愛し、迫害する者のために祈りなさい。」という聖書から取られたものです。自分に敵対する者を赦すということを貫いた西郷さん。公にできなかったようですが、教会に集い、聖書を学び、洗礼も受けられていたそうです。イエス様の教えをもとに時代を生き、歴史を動かした志士たち。彼らの生き方に大きな影響を与えたのは、意外にも聖書だったということです。歴史上、よく知られている人物が聖書の影響を受けて、この教えを日本の近代化の大きな指針としていったということで、神の言葉、聖書に更に関心を持っていただけたらと願っています。
石巻は特産の牡蠣の出荷の季節に入ってきました。ご婦人の方々も牡蠣剥きの仕事が忙しくなってきました。健康と日々の歩みが守られますようにお祈りしてお別れしました。
いつもこの働きのためにお祈りとご支援をいただき心から感謝致します。
引き続き、参加者の方々のために、クラフトを準備する姉妹方の奉仕のためにお祈り頂けましたら幸いです。
吉田真知子