2014年1月16日「渡波北部第1,4,5団地、石巻バイパス東団地」(第84, 85回)

○場所:石巻渡波北部第1団地(集会)、第4団地、第5団地
○奉仕者:参加11名(仙台教会8名、古川教会3名)    
○奉仕内容:
1.集会(絵手紙教室、くじ引き、神様のお話、昼食、お交わり)
2.個配キット配布(トラクト、スポーツジェル、カップ麺、ティッシュ、漬物、サバ缶)
3.次回支援チラシ配布

今回も雪まじりの中、自宅を出発しました。が、町内だけの渋滞で高速道路は順調でした。集合時間までの間、次回訪問する仮設にお知らせのチラシ配布をしました。お世話役のTさんご夫妻と近所のTさんは丁度お茶のみをしておられるところでした。

北部第1仮設で集会をし、この仮設含めて3仮設に戸別訪問をしながら個配キットをお配りしました。空き室が増え、お留守の所も多くありますが、個配キットに気がついて後で「ありがとう」と外に出て来られてお礼を言われたりします。集会に参加されない方にもこちらから訪問して近況をお聞きしたりするのも大切なことです。2人の姉妹が訪問し、喜ばれた様です。

またご近所で支援集会を楽しみに待っている方は送迎して集会にお連れしました。別の被災地から引っ越しされた方です。チラシ配布で声を掛けていましたので、予定して下さっていました。

被災者の方が必要とされている物資もお届けし、喜ばれました。支援の形、被災者の状況は変わりますが、残された細い糸のような繋がりを大切にしていきたいと思わされています。

(高橋裕子)

本日も絵手紙教室は盛況です。
皆さんだいぶ筆にも慣れてこられました
栗原牧師のスルメをご覧下さい!
仮設の方のお料理がまた絶品
作り方を教えて頂きました
幸せなら手をたたこう!の歌を歌っています
栗原牧師による聖書のお話
最後に皆さんでパチリ!だいぶ打ち解けてきました


第85回 支援報告 2014.1.16(木)

○場所:石巻バイパス東団地
○奉仕者:参加2名(仙台教会2名)    
○奉仕内容:パッチワーク教室のお手伝い、御ことばの証