今日のメッセージ 『十字架は新しい契約のしるし』 2024年8月25日

 牧師 高橋勝義

〔レビ記24章1~9節〕

 神は、聖所の中の燭台のともしびを絶えずともすように命じました。ともしびは、「主の栄光と神の臨在」を表し、神がともにおられることを常に覚えるための代々守るべき永遠の掟とされたのです。また安息日ごとに、輪形パン十二個を、主の前のきよい机の上に一列に六つずつ並べ、それを二列に置き、それぞれの列に純粋な乳香を添えるようにも命じました。これはイスラエルの子らによるささげ物であり、パン十二個は十二部族を表し、これによって神とイスラエルの民との契約を思い起こすためでした。

 イエス様は十字架を前にした過越しの食事のあと、弟子たちに「これは、あなたがたのために与えられる、わたしのからだです。わたしを覚えて、これを行いなさい。この杯は、あなたがたのために流される、わたしの血による、新しい契約です。」(ルカ22:19,20)と語られました。教会では、この主の命令を守り、聖餐式を行います。それは聖餐が、「イエス様の十字架は私の罪のためである」と再確認し、同時に神の愛を覚える大切な時だからです。

 神は、「新しい契約を結ぶ(エレミヤ31:31)」と約束されたことを、キリストの十字架によって成就されたのです。キリストは新しい契約の仲介者(ヘブル9:15)なのです。では、神との契約の何が新しく変わったのでしょうか。それは、神の律法を守る行いによる義からキリストを救い主と信じる信仰による義(新しい契約)へと変わったのです。

 すなわち、神は、私たちを自分の力による歩みから聖霊による歩みへと移し、御国に国籍を持つ恵みを私たちにくださったのです。それゆえ、イエス様は「わたしが来たのは世をさばくためではなく、世を救うためだからです(ヨハネ12:47)」と語られたのです。