牧師 高橋勝義 |
今日はルカの福音書19章に登場する「ザアカイ」の話しです。
当時のイスラエルは、ローマ帝国に支配されていましたが、ローマ帝国は、税金を集める方法として、支配している国の人々を取税人に任命し、納税させていました。
しかも、いくら徴収するかは取税人にまかせ、一定額をローマに納めれば良いというきまりでしたから、当然のように取税人たちは必要以上のお金を取り立てました。
「憎まれっ子世にはばかる」のたとえの如く、取税人は、嫌われ者・厄介者でした。ザアカイはその取税人のかしらでしたから、人々は彼に近寄らず、いつも孤独でした。
その彼がイエス様のうわさを耳にし、近くを通られるお姿を見ようとしたのですが、背の低い彼は群衆に阻まれ、やむなくいちじく桑の木に登りました。
イエス様はその場所に来ると、上を見上げて「ザアカイ、急いで降りて来なさい。わたしは今日、あなたの家に泊まることにしているから。」と言われたのです。
人々は「あの人は罪人のところに行って客となった」と文句を言いました。
当のザアカイは、自分の名が呼ばれたことにも驚きましたが、ありのままの自分をすべて受け入れて下さるイエス様の愛に触れ、「主よ、ご覧ください。私は財産の半分を貧しい人たちに施します。だれかから脅し取った物があれば、四倍にして返します。」と約束したのです。彼の人生は、この瞬間から全く新しくされたのです。
イエス様は、「人の子は、失われた者を捜して救うために来たのです(ルカ19:10)」と語られたように、まことの神から離れ、自分中心の歩みをして、さ迷っているあなたを捜し、救うために、この世に来て下さったのです。