牧師コラム 『忠 実』 2018年12月2日

牧師 高橋勝義

 「蒔かぬ種は生えぬ」という諺があります。何ら努力もしないで、良い結果を期待しても得られないという意味です。
 イエス様は、一人の管理人のたとえを話されました。
 この管理人は主人の財産を無駄遣いしている、と訴えられ仕事を失う危機に直面します。彼は「土を掘る力もないし、物乞いをするのは恥ずかしい」ので、主人の債務者一人ひとりを呼び、その債務を軽くしてやり、管理の仕事を辞めさせられても、恩を売っておいた人々が自分を家に迎え入れてくれるようにした、というのです。
 イエス様は、この管理人の不正行為そのものを奨励しているのではなく、危機に直面した時、尚も不正な富に頼り、知恵を絞って解決策を見出し、将来への備えをする抜け目のない、ずる賢い行為をほめたのです。
 なぜ、人は、富に執着するのか?それは、富がなければ、幸せになれないと信じているからです。だから、あらゆる知恵を用いて、富を得ようとしています。
 イエス様は、『どんなしもべも二人の主人に仕えることはできません。一方を憎んで他方を愛することになるか、一方を重んじて他方を軽んじることになります。あなたがたは、神と富とに仕えることはできません。(ルカ16:13)』と語られます。
 あなたの心はどこに向いているのか、何を頼りにするのか、また、将来への備えが出来ているのか、とイエス様は問うているのです。
 「二兎追う者は一兎をも得ず」のたとえの如く、私たちを愛しておられる神に従うのか、それとも消えてなくなる富を選ぶのか…。
 あなたはどちらでしょうか。